低収入における投資の元金の作り方

低収入の定義

 低収入の定義として平均年収400万程度の話ではなく、中央値である360万円より下の人間を全て低収入とする。(2020年7月29日最終更新のCareer-picksの公表データより)

 参考URL:https://career-picks.com/average-salary/nenshu-chuochi/

低収入投資における元金の作り方

 ここでは主に年収で360万円以下の人間を想定して低収入投資における資金の作り方について計算やデータを基に出来るだけ有効なコンテンツを書いていく。

 私が行っている元金の作り方として無理ではない範囲で続けているものを挙げる。

①労働

②メルカリ

労働については割愛する。メルカリについても割愛してもよさそうだが、これについては出品時の売上が2倍になるポイント還元祭、販売手数料10%が還元されるキャンペーンなどを活用して不用品を売る事で出来るだけ生活費を捻出するやり方となる。

人によってはyoutubeやブログ、ココナラやnote等の副業売上なども加えられるだろうが私にはハードルがまだまだ高い。

低収入投資における節約術

現実的にはこれが最も低収入投資をする人間にとって重要だろう。

私が実際にやっている節約術を書き出しておくと・・・

①キャッシュレス決済(ラインペイ、メルペイ、ペイペイ)

②クーポン(出前館や日高屋、バーガーキングなどの多くの飲食店ではHPにクーポンがある)

③自炊

④株主優待

⑤ポイントカード

以上の5つである。低収入にとっては急に収入を増やす魔法など存在しない訳でコツコツと節約をして出費を減らす必要がある

少々面倒かもしれないが、より豊かに幸せに無理なく過ごすためにそのひと手間を惜しむのは高収入で可処分所得が多い人間ならまだしも低収入で可処分所得が少ない人間にとっては致命傷になりうる。

それでは一つ一つどのような節約をしているのか解説していく。

①キャッシュレス決済

 ラインペイ、ペイペイ、メルペイはそれぞれ独自のクーポンを発行しており、よくいくスーパーや飲食店などに合わせてこれらを使い分ける事で出費を抑えられる。

 ラインペイはレギュラー会員だと月に1枚程度しかクーポンのDLが出来ないが、ペイペイやメルペイなら提示さえすればクーポンを発行している店なら無制限に使えたりするだけでなく、キャッシュレスポイントも0.2%~1%ほど付いたりする

 またたまにメルカリで買い物をすると20%ポイント還元などのキャンペーンもあるため家電製品や娯楽用品などを買い物したいときにはぜひともチェックするといいだろう。

 

②クーポンについて

 メルペイの飲食店で使えるクーポンの例としてバーガーキングでは最大でバーガーセットの料金が300円引きになるものがある。本来980円ぐらいするものが680円になるので30%割引の価格で食べれるので侮れない

 また外食や旅行に行くにしても一休ドットコムやくまポンを活用するのも悪くないだろう。

 

③自炊

 近くのスーパーで半額や3割引きになっている野菜や肉を買って調理するだけである。私は食費に関してはこれにお菓子を加えて1日300円以内で済ましている。

 基本、買い物に行くときは2,3日分だけ食材を買うのである。必要なものを必要な分だけ買ってまずは食材が腐る無駄を減らす。2,3日後にスーパーに行けば新たな値引き食材があるのでそれを中心に2,3日だけの献立を考えて食材を買う。

 たったこれだけで1人1か月1万円で食費はお釣りがくる、更にTポイントカードやポイントカードの活用を必ず忘れないように適宜貯まったら使用するという事をすれば9000円で足りる場合もかなりある

 低収入の1万円と高収入の1万円、年収350万円ぐらいの1万円と700万円の1万円はかなり違うので面倒くさがらずに簡単でもいいので自炊は必須。

 おススメは味噌汁を作ることである。味噌汁にもやしや豆腐や余った野菜さえ突っ込んで作ればあとは総菜のコロッケでも何でも安いものを買えば栄養バランスも取れるし、食べ終わったら冷蔵庫に保存しておけば3日以上は持つ。

 

④株主優待

 私はコシダカHD(2157)、鉄人化計画(2404)を株主優待の為だけに買っている。結局、株価が暴落しようが減配しようが100株だけ持っている事で株主優待は貰えるのである。

 また余った優待券や優待会員権をメルカリに売って小遣いにもできる。それぞれ大体3万円~4万円ちょいで手に入る(2020年8月21日現在)のに加えてディフェンシブ株なので不況局面にはそれなりに強いし、含み益も5000円ほどある。

 私はカラオケ好きでカラオケの鉄人やまねきねこが近くあるので買っただけであるが、ストレス解消のためにちょいちょいこの株主優待を活用している。

 倒産する事はディフェンシブ株は滅多にないが、万が一倒産してもこの2銘柄の合計購入金額は7万円程度のため退場リスクも殆どない。7万円ならバイトでも稼げるので万が一の時は多少痛手だが人生まで終わらないだろう

 カラオケ好きの大学生や高校生ならバイト代で買って置けば経済の勉強や株の買い方の勉強にもなり、若いうちから金融リテラシーが高められるので損はない銘柄であると思う。

 横道に一旦逸れたが、株主優待目的で買うのなら無くなっても多少痛いから殆ど痛くないぐらいの資金で買うのがいいだろう。

 私はこれに加えてモーニングスター(4765)も最低単元株持っており、有料の株価情報や仮想通貨50XRPの優待も得ている

 これも4万円ぐらいなので情報と仮想通貨が手に入る事を考えれば余剰資金で買う分にはお得だなと感じる。

⑤ポイントカード

 最後にポイントカードだが、私は複数の良くいくドラッグストアやスーパーのポイントカードやTポイントカードなどを持って買い物をしている。

 100円につき1Pレベルだったり、現金ポイントとは別に特別なポイントもダブルで付けられてそのポイントを1000ポイント貯めると500円引きになったりするカードも存在する。

 コンビニなどではそもそも元の価格が高く、低収入の人間が頻繁に使う訳でもないのでポイントを貯める意味は薄いが、良くいくスーパーやドラッグストアのポイントカード、Tポイントカードは作っておいた方がいいだろう。

 できれば楽天カードも作っておくとポイント還元率が高いので早めに作っておいた方が良い。特に楽天カードのクレジット引き落としで積立NISAをやると1%ポイント還元をしてくれるので月に3万3300円に設定して毎月積み立てをするとほったらしておくだけで毎年約4000円分の楽天ポイントが付く、また楽天ポイントで再投資を行うと更にポイントが付くキャンペーンもやっているのでぜひとも作っておこう

 因みに楽天カードも審査があるので出来れば無職ではなくてフリーターで働いて収入は持っておこう。200万もあれば落とされる心配はないだろう。

低収入投資のまとめ

 以上の5つを実践する事で消費を減らし、余剰資金を増やす事で投資効果を高める事ができます。

 この節約術をやる人とやらない人で1年で消費額が合計で8%違う場合、72の法則より9年間の総消費額はおよそ2倍違う(72÷8=9より)ことになります。

 1年で食費が月2万円×12カ月=24万円/年、24万円×9年間の総食費額216万円と考えると消費額を8%減らした方は108万円となり、この消費しなかった余った108万円をインデックスで運用すれば年利5~6%(過去60年のTOPIX実績より平均を算出)と考えると年に54,000~64,800円を利益として出してくれる金の卵になるわけですね。

 という事で低収入でもしっかりと節約を面倒くさがらずにすることでそれなりの投資効果を出す事が可能となりますので、良い投資環境と精神的な幸せのバランスをとって楽しく投資をしていきましょう!

 

 

投稿者: hot-sand0814

年収300万以下の低所得者が出来る限りの資産運用を実践してその結果を随時報告、分析するだけのブログ。 情報商材とか一切やりません。 投資助言も一切やりません。 友人でも家族でもない他人にオイシイ情報なんて教えるわけありません。 投資の神様や超一流ファンドでも投資に失敗するのにその能力以下のアナリストや投資家が失敗しないわけありません。 最後は全て自分で決断しましょう。 以上( 一一) twitter https://twitter.com/bastion_free

コメントを残す

WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう